|
|
|
|
材料(2人分)
えび(ブラックタイガー)20尾 塩コショウ 少々 片栗粉 適量 マヨネーズ お好みで
1.エビの皮をむき、背わたをとって背中に包丁を入れて開きます(めんどうな方はむきえびを使ってもいいですね)
2.塩コショウで下味をつけ、片栗粉をまぶします
3.180℃の油でかりっとするまで揚げます(目安2〜3分)
4.一呼吸置いてマヨネーズが入ったボウルに入れて混ぜてできあがり
子ども用にマヨネーズにコンデンスミルクを加えると、また一味違ったおいしいエビマヨになりますよ!
背中を開くことでエビがふわっと花開いたように仕上がります♪
|
|
|
|
|
|
|
材料(10個分)
かに剥き身缶詰 1缶 たまねぎ 1/2個 ホワイトソース 1缶 塩コショウ 少々
小麦粉 パン粉 卵(ころも用) サラダ油 適量
1.たまねぎをみじん切りにしてフライパンで少量の油でいためます。
2.かに缶を加えてホワイトソースも入れて軽く炒めます。塩コショウで味付けをします。
3.ボールにあけて1時間ほど冷蔵庫で冷まします。
4.俵型に丸めて、小麦粉→溶き卵→パン粉の順にまぶし、180度の油で揚げます。
手が汚れるけど子供も大好きな1品なので気合が入ります。
|
|
|
 |
|
 |
|
材料(4人分)
しめじ 1房 ベーコン 3枚 にんにく 1カケ ねぎ 1本 固形コンソメ 1個
水 2カップ 塩 少々 しょう油 大さじ1 サラダ油 適量
1.にんにくをみじん切りにして、鍋にサラダ油をひき中火でいためます。
2.にんにくの香りが出てきたら、食べやすい大きさに切ったベーコンとシメジを入れていためます。
3.火が通ったら水を入れて固形コンソメも加えてコトコト煮込みます。
4.塩としょう油で味付けをして、火を止める直前にねぎを入れ蓋をして少し蒸らして出来上がり。
miumiuも大好きな和風スープです。
最後に入れるねぎがアクセントとなっておいしいです!
|
|
|
 |
|
 |
|
材料(4個分)
木綿豆腐 1丁 たらこ 1房 塩コショウ 少々 のり 適量
片栗粉 適量 サラダ油 適量
1.木綿豆腐はしっかりと水を切っておきます。(レンジでチンすると早く水が切れます)
2.豆腐は十字にに切ってさらに上下に2つに切ります。
3.豆腐に塩コショウをして、皮を取ったタラコを間に挟み込みます。
4.周りを海苔で巻いて、片栗粉をまぶして180度の油で4、5分揚げて出来上がり。
おしょう油、またはポン酢でお召し上がりください。
ヘルシーだけど、結構ボリュームあります。
|
|
|
 |
|
 |
|
材料(1人前)
ミートソース 余ったもの ジャガイモ 1個 溶けるチーズ 1枚
1.ジャガイモは塩を入れて硬めにゆでておきます。
2.耐熱皿にバターを少量塗って、輪切りにしたジャガイモを並べ、その上にミートソースをかけます。(たくさんあれば、何段か層にすると良いですね)
3.溶けるチーズを乗せて180度のオーブンで10分でできあがり
仕上げにパセリをふっても良いですね。
スパゲティのミートソースが余ったらいつも作ります。
|
|
|
 |
|
 |
|
材料(4人前)
玉ねぎ 中1個 にんじん 1本 牛乳 3カップ コーン 1カップくらい
ご飯 茶碗にかるく1杯 コンソメ(固形) 2個 バター 少量
1.玉ねぎとにんじんを小さめに切り、鍋に油をひいて炒めます
2.お鍋に牛乳とコーン、ご飯をいれ10分くらいコトコト煮ます。
3.少し冷ましてからミキサーにかけます
4.鍋に戻して、コンソメを入れて、最後にバターを入れて出来上がり
パセリやホイップクリームをたらしてもいいですね♪
|
|
|